平日に温泉地で
テレワークしよう!
温泉地が
あなたのテレワークを
サポートする準備を整えて
お待ちしています。
※SNS投稿数、アンケート回収数の合計件数です。
お得な価格で滞在できる平日に、 温泉地でテレワークしよう!
昨今の状況でテレワークが社会に急速に浸透。
これまでオフィスに限定されていた「働く場所」を
自由に選ぶことができるようになる方が増えてきました。
そんな中、温泉総選挙では
「平日に温泉地で
テレワークすること」
を、COOLBizならぬ「温泉Biz」と名付けました。
温泉地でテレワークといっても 特別なことではありません。 自宅やカフェで仕事をするのと同じ。 温泉地があなたのテレワークをサポートします。
温泉Bizサイトからitomaの有料会員に登録すると
特別価格になります! 詳しくはこちら
話題沸騰!
総額100万円分の温泉地宿泊券が当たる
※SNS投稿数、アンケート回収数の合計件数です。
抽選で1人1万円分の 温泉地宿泊券をプレゼント!
アンケートにも答えると 当選確率アップ!
写真を撮影
温泉総選挙 公式インスタグラム/公式Twitterをフォローし、温泉Biz中の写真を撮影!
写真を投稿
2つのハッシュタグ「#温泉Biz」・「#○○温泉(宿泊温泉地名)」をつけて写真を投稿!
アンケートに回答
当選発表
当選者はダイレクトメッセージでお知らせします。
わたしたち、「温泉Biz」を応援しています!
コロナ禍の状況の中、どのように日々を過ごしていくか悩んでおられる方もいらっしゃるでしょう。しかし、コロナとの戦いは長期戦。いつまでも、じっとしているわけにも参りません。無論、感染対策は万全にし、新しい働き方を模索してみましょう。温泉地は独自の感染対策ガイドラインを徹底し、みなさんを安全にお迎えできるよう万全の準備を整えています。地元の温泉地に密を避けて、平日に温泉Bizをしに行くのもリフレッシュして仕事もはかどるでしょうし、同時に地元応援にもなるのではないでしょうか。
昭和大学医学部 内科学講座
臨床感染症学部門
客員教授
二木芳人
カリスマ温泉ソムリエのスギちゃんだぜぇ!
これからは温泉地に行って仕事をしてもいいと思うぜぇ!
いつもと違う環境でリラックスできて仕事もはかどるかもだぜぇ!
ワイルドだろぉ!
みんなで「温泉Biz」しようぜぇ!
お笑い芸人
スギちゃん
私にとって温泉は、家族みんなで訪れることの多い場所です。
リラックスできるし、おいしいお料理も楽しめるし、
何より家族とのんびり、大切な時間を過ごすことができます。
そんな温泉地を「仕事をする場所」に選べば、
平日の時間を今よりもっと楽しく過ごせそうですね。
「温泉Biz」、素敵だと思います^ - ^
タレント
安 めぐみ